基本の大切さ


先日あるスポーツのプロ・チームのコーチとお話しすることがありました。
今コーチを務めているチームは、ここ数年ち力をつけているチームです。

その方がコーチに就任した時に驚いたのは、基本的なことのレベルの低さだったそうです。

プロの選手ですから、基本的なことが出来ないことはありません。
ただし、プロの水準から考えると、レベルが低かったそうです。

素人から見ると、すごいと思うプレーも、基本的なことの組み合わせで出来ているそうです。

プレーの質を決めるのも、実践の場での成功可能性を決めるのも、基本的なことのレベルだそうです。

そのチームの選手は、すごいと思われる派手なものに限らず、応用編のようなプレーは身に付けたいと思って、真剣に練習に取り組んでいたようです。

ただし、基本的なことの練習は、時間も短く、本気で取り組んでいなかったようです。

基礎練習は単調なものです。

真剣に取り組めば、確実にレベルが上がっていきます。
そのチームで基礎練習を重点的にし始めた頃、そのチームの選手のほとんどは、基本的なことのレベルの違いに気付いていなかったそうです。
違いが分かるようになると、どんどんレベルが上がっていったそうです。

最初の1年は、応用的なことはほとんど取り組まず、基本的なことのレペルアップだけに取り組んだそうです。

にも関わらず、そのシーズンはま前のシーズンを大幅に上回る成績をおさめたそうです。

基本的なことが大切で、そのレベルアップが、全体のレベルアップにつながるのは、スキルも同じだと思いました。

The following two tabs change content below.

長尾 洋介

自ら現場に入って現場力強化を支援しています。 支援する中で、ビジネススキルのスキルアップにも関わることが多くあります。 支援の現場で気づいた、成果を出すためのビジネススキルの磨き方について辛口の情報を発信します。

最新記事 by 長尾 洋介 (全て見る)